金のなる木が開花しています
2023年1月10日
金のなる木がかわいい花を咲かせています。本名?の和名は「フチベニベンケイ」、園芸名は「花月」です。南アフリカ原産の多肉植物で、比較的手間がかからず、縁起が良い木とされているため人気があります。流通名の由来は、販売業者が […]
新年明けましておめでとうございます
2023年1月3日
1月2日は年末年始休園明けで2023年の開園初日でしたが、来園者は初日だけで1,600人を超え、最近10年の記録の中では函館市熱帯植物園の年始1日の入園者数の新記録となり、先着100名の入園者プレゼントもあっという間に […]
クリスマスコンサートを3年ぶりに開催!
2022年12月18日
12月18日(日)、熱帯植物園の1年の締めくくりの行事であるクリスマスコンサートが3年ぶりに開催され、遺愛女子中学校ハンドベルクワイア、函館男声合唱団、函館市民オーケストラがそれぞれ芸術的な音楽を披露してくれました。感 […]
頑張ってるカブトムシたち
2022年11月11日
大きな姿で来園者をびっくりさせてくれるカブトムシとクワガタがまだ公開中です。カブトムシの寿命は通常1年くらいなので、すでに寿命を迎えたムシたちもいますが、まだ頑張っている者もいます。写真のヘラクレスヘラクレスオオカブト […]
ルリマツリの開花がおマツリ状態?!
2022年10月23日
ルリマツリの開花がピークを迎え、きれいな姿を見せています。半つる性のため、となりのデュランタ・タカラヅカの中まで伸びて花を咲かせています。本来の瑠璃色よりも淡い青紫がとても上品なかわいさを見せており、花言葉の「いつも明 […]