オオムラサキの幼虫がエノキの葉っぱをモリモリ食べて,ぐんぐんと成長しています。まもなくサナギになりそうな丸々と太った幼虫もいて,今月の中頃には羽化したオオムラサキを見られるかもしれません。
また,栗山町からいただいたカラスアゲハが山椒の木に卵を産み付け,可愛らしい幼虫が孵化しました。栗山町に確認したところ,うまくいけば今年中にもう一度カラスアゲハの飛ぶ姿を見られるとのことです。





南国のめずらしい花や木が約300種3000本!自然と常夏気分を味わえます。冬期間はサル山温泉のニホンザルが人気です。
オオムラサキの幼虫がエノキの葉っぱをモリモリ食べて,ぐんぐんと成長しています。まもなくサナギになりそうな丸々と太った幼虫もいて,今月の中頃には羽化したオオムラサキを見られるかもしれません。
また,栗山町からいただいたカラスアゲハが山椒の木に卵を産み付け,可愛らしい幼虫が孵化しました。栗山町に確認したところ,うまくいけば今年中にもう一度カラスアゲハの飛ぶ姿を見られるとのことです。